足の裏に・・・

子供の足の裏にウオノメができたと言って受診される方が結構いらっしゃいます。
しかしこういったケースのほとんどはウオノメではなくイボです。
皆さまはイボと聞いてどういうものを想像されるでしょうか?イボは正確には「疣贅」と言います。
ヒトパピローマウイルスというウイルスよってできる良性の腫瘍です。
ウイルスが原因ですから、足のイボを気にしていじっているうちに、手などに広がってしまうことがあります。
子供に多い「水イボ」 もウイルスの一種が原因ですが「水イボ」とイボは別物です。
「水イボ」はポックスウイルス科の伝染性軟属腫ウイルスという別のウイルスが感染して起こる病気です。
さて、このイボをどのように治療すればいいのでしょうか?
一般的に液体窒素を使ってイボを冷凍凝固させる治療を行います。
ただ、これは少々痛みを伴いますので我慢が必要です。
近年「モノクロロ酢酸」という化学物質を使用し、表面を溶かしていくという治療方法も確立されてきました。
この方法だと、極めて短い時間で処置は終了しますし、痛みはほとんどありません。
これら液体窒素やモノクロロ酢酸を使用する方法は、何回も処置を繰り返し行わなければいけないので、定期的に受診する必要があります。
その他に皮膚を柔らかくする張り薬を使う場合や麻酔をして切り取る手術もあります。
この「イボ」は意外と暗示だけで治ることもあります。
治る、治ると信じていれば、自然になくなってしまうことがあるのです。
そのため全国には「イボとり地蔵」なるものが存在しているそうです。
この現象は、人の免疫力が高まるためと考えられています。
子供の足の裏をちょっとのぞいて見てはいかがでしょうか?

2022年09月01日