やけどについて

寒い季節になってきました。
お湯や熱い油、ストーブ、アイロンなど、やけどの原因は私たちの身の回りにたくさんあります。
やけどの程度は、その深さと面積によって判断します。
深さは浅いものから深いものになるにしたがって、Ⅰ度、Ⅱ度、Ⅲ度、Ⅳ度と分類します。
I度は皮膚の表面(表皮)のみが損傷を受け、皮膚が赤くなり、ヒリヒリ感がでますが、だいたい数日で治ります。
Ⅱ度はやけどの深さによってさらに二つに分けます。
Ⅱ度(浅い)は表皮の下、真皮の浅い所までの損傷で、赤くなってから、水疱(水ぶくれ)ができます。
二週間程で、表皮が再生し傷が治ります。色素沈着が残りますが、月日がたてば消えていきます。
Ⅱ度(深い)は真皮の深い所までの損傷で、水疱ができ、皮膚が白っぽくなります。
治るまで二週間以上かかり、傷あとが残ります。
Ⅲ、Ⅳ度は真皮を越え、皮下脂肪(Ⅲ度)や時には筋肉や骨(Ⅳ度)まで損傷したものです。
こうなると、もはや水疱はできず、灰白色や黒色になり、「壊死」という状態になります。
そのままでは自然に皮膚が上がっていくことはなく、手術をし、壊死した部分を取り除く必要があります。
大人の人が体表面積の30%のやけどを負うと生命にかかわります。
体液が流出し、血圧が低下しショックという状態に陥るからです。
さらに表皮という防御壁がなくなるため、細菌などに感染してしまう危険性も高まります。
なお、これはあくまでも目安ですが、小さいやけどの場合、手のひらの面積が体表面積のだいたい1%ですので、
これを基に受傷した面積を測ることができます。
やけどをしたら、すぐに水で冷やしてください。
そのままにしておくと、やけどが深くまで進むことがありますので、冷水で三十分は冷やす必要があります。
手をやけどした場合、指が腫れてくることがあります。
指輪をつけたままにすると、取れなくなりますので、はずすようにしてください。
重症度にもよりますが、やけどをした場合は、できるだけ早く、医療機関で処置を受けるようにしてください。

2022年01月13日